2023年の熱帯夜年間日数

管区気象台、地方気象台観測点の56地点に関する2023年の熱帯夜の年間日数に関する一覧表を下表に示します。参考までに直近の2022年、2021年の年間日数、1991~2020年の30年間の平均日数、データを取得した1991~2023年の中の最大日数を記録した年とその最大日数とともに示しました。56地点の合計日数では33年間の中で2023年が最も熱帯夜日数が多く、1991~2020年の30年間の平均日数の約8割も多い日数となっています。地点別には56地点中35地点で2023年の年間日数が最大となっています。

表  気象台観測点の56地点における熱帯夜の年間日数に関する一覧表

地点名2023年2022年2021年1991-2020年平均最大年最大日数
56地点合計2392191213821353.8320232392
札幌  7040.120237
函館  600020236
旭川  1000.0320231
室蘭  200020232
釧路  0000
網走  0000.1319992
稚内  100020231
青森  11010.57202311
盛岡  11010.23202311
仙台  36452.7202336
秋田  27273.53202327
山形  8440.8720238
福島  22785.33202322
水戸  27953.9202327
宇都宮241164.67202324
前橋  4220159.33202342
熊谷  45241612.07202345
銚子  4014168.1202340
東京  57271930.4202357
横浜  63352524.6202363
新潟  38171312.8202338
富山  371989.3202337
金沢  52312119.37202352
福井  40221313.97202340
甲府  17947.57201822
長野  11121.1202311
岐阜  48382826.13201849
静岡  43221917.37202343
名古屋49352725.63202349
津    55472931.53202355
彦根  38282117.77201040
京都  57412927.23202357
大阪  61513741.5202361
神戸  69654342.77202369
奈良  302296.83201833
和歌山51462632.83202351
鳥取  3228610.97202332
松江  33291315.37201036
岡山  39351232.57201053
広島  59522233.17202359
下関  62633538.9202263
徳島  38502529.27202250
高松  53543131.77201056
松山  40461826.17202246
高知  36462023.4202246
福岡  65634138.7202365
佐賀  54562928.1202256
長崎  59503038.27202359
熊本  44532229.1202253
大分  38401819.5202240
宮崎  36472326.97202247
鹿児島82724755.03202382
那覇  123113129107.272016148
宮古島1261311401122016150
石垣島139137157128.62016170
南大東1089610388.471998123

コメント

タイトルとURLをコピーしました