全国において30年間で最も寒かった日時

時刻別気温

 管区気象台、地方気象台56観測点の1991年1月1日から2020年12月31日までの時刻別(毎正時)の気温データを利用して、30年間における56観測点全体の同時刻の平均気温の値から、全国で寒かった日時を調べてみました。30年間262992時間の中で同時刻の56観測点の平均気温が低いTop5は以下の通りです。

表  30年間における気象台56観測点の同時刻平均気温が低いTop5

順位日時56観測点の平均気温(℃)
1位2001/01/15/07時-3.33
2位2012/02/03/06時-3.28
3位2001/01/15/06時-3.25
4位2012/02/03/07時-3.24
5位2001/01/15/05時-3.15

 気象台56観測点の同時刻平均気温が最も低かったのは2001年1月15日の7時でその時刻の気象台56観測点の平均気温は-3.33℃でした。そして3位、5位もこの日の6,5時となっています。残りの2位、4位も同じ日で2012年2月3日の6,7時となっています。ですので、Top5は実質2日の時刻で占められていました。時刻平均気温が最も低かった2001年1月15日の7時の気象台観測点ごとの気温の一覧は下表のとおりです。

表  2001年1月15日7時における気象台56観測点別の気温

地点名気温(℃)地点名気温(℃)
札幌  -14.2名古屋-0.8
函館  -8.5津    -1.8
旭川  -24.5彦根  -1.7
室蘭  -7.9京都  -3.6
釧路  -14.4大阪  -1.2
網走  -14.7神戸  -2.3
稚内  -10.1奈良  -3.1
青森  -4.8和歌山-0.6
盛岡  -8.3鳥取  -4.6
仙台  -6.9松江  -3.9
秋田  -5.9岡山  -3.5
山形  -6.7広島  -3.6
福島  -8.4下関  -1.5
水戸  -7.1徳島  -2.0
宇都宮-5.7高松  -2.0
前橋  -4.7松山  -1.9
熊谷  -5.7高知  -1.1
銚子  -1.8福岡  -1.2
東京  -2.1佐賀  -3.2
横浜  -1.4長崎  -2.4
新潟  -1.2熊本  -3.1
富山  -2.4大分  -2.4
金沢  -2.9宮崎  -0.6
福井  -1.9鹿児島-0.3
甲府  -6.7那覇  12.4
長野  -7.3宮古島13.7
岐阜  -1.9石垣島13.9
静岡  -1.0南大東14.8

 この時刻において南西諸島の4地点は10℃を超えていますが、それ以外の北海道から九州すべての地点において氷点下の気温を記録しています。最も気温が低いのは旭川の-24.5℃でした。この時刻に近い9時の地上天気図、500hPaの高層天気図を100年天気図データベースからダウンロードしました。

図 2001年1月15日9時(日本時間)のアジア太平洋地上天気図(原典:気象庁「天気図」、加工:国立情報学研究所「デジタル台風」)
図 2001年1月15日9時(日本時間)のアジア太平洋高層天気図500hPa(原典:気象庁「天気図」、加工:国立情報学研究所「デジタル台風」)

 地上天気図からは西高東低の冬型で等圧線が日本列島付近で南北に走っているということ、500hPa高層天気図からは、北極圏の寒気団に対応する5400m以下の高度域がほぼ日本列島を覆っていること、強い寒気の基準となる-30℃の等温線が本州の中央部を横切っていることが分かります。(当ホームページの管理人の吾作に分かることはその程度です。)気象庁のこの日のコメントによりますと、「上空約5,000mの気温は輪島-37℃、舘野-30℃。九州でも積雪。長崎積雪13cmは34年ぶりの記録更新」ということなので、九州を含め全国で非常に寒かったことは伺えます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました