管区気象台及び地方気象台の56観測点の1991年1月1日~2020年12月31日の10958日間の日別の降水量を集計して、当該30年間における平均的な月降水量を算定しました。気象台56地点の1地点あたり平均の1月~12月の月降水量は下表のとおりです。冒頭にはそのグラフを表示しました。
表 1991年~2020年の気象台56地点における1地点あたりの平均月降水量
月 | 月降水量(mm/月) |
1月 | 83.1 |
2月 | 76.9 |
3月 | 106.4 |
4月 | 114.3 |
5月 | 138.3 |
6月 | 191.9 |
7月 | 204.0 |
8月 | 163.7 |
9月 | 195.6 |
10月 | 147.3 |
11月 | 100.8 |
12月 | 92.8 |
全国的に最も降水量が多くなるのは夏から秋にかけての季節で、梅雨末期にあたる7月が最も多く、次いで秋雨前線や台風が上陸する9月、3番目は多くの地域で梅雨入りとなる6月の順となっています。逆に少ないのは全国的には冬の季節で最も少ないのは2月、次いで1月、3番目が12月の順となっています。ただし、これはあくまで56地点の平均の場合であって、個々の地点でみるとかなり地域によって、月別の降水量の推移は異なってきます。
コメント